

自分の足に合わせた木型つくり
これから3足目を作る生徒さん。 今までなかなか合う靴に出会うことがなかったそう。 自分で作った靴はいてみて、さらなる履き心地の向上の為に、自分専用の木型を作ることになりました。 足のサイズ 足長 左 25.0cm 右 25.0cm 足囲 左 24.6cm 右 24.6cm 店頭で靴を選ぶ時のサイズ目安のJIS規格では、2Eの幅という該当になります。 靴の売り場で3Eのゆったりサイズ、などと表記された靴は目にしたことはあるでしょうか。 ここで注目したいのが足の柔らかさです。 base worksでは、体重をのせた時の足囲と、体重がかかっていない時の足囲も測ります。 体重がかかっていない時の足囲は、JIS規格ではB~Cの幅という該当になります。 左 22.3cm 右 24.6cm ※一般的に並んでいる靴の幅はE。B~Cの幅の靴は市場にはほとんど出回っておりません。 その差は、 左 2.3cm 右 2.6cm こんにゃく足などと言われる柔らかい足で、履く靴にとっても左右されやすい特徴があります。 履く靴が足とぴったり合っていれば良いのですが、ブ