top of page

道具

日々の暮らしで使う様々な道具

鍋や箸などのキッチンの道具、

椅子や机、時計などの家具、

財布や靴、カバンなどの身につける道具

もうちょっと短かったら、

もうちょっと大きかったら、

もうちょっと細かったら、

もうちょっっと使っていて気持ちよかったら・・・・

と思うコト ありませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

靴を作る道具で象徴的な道具に 『ワニ』という道具があります

製甲したアッパーを 木型にのせて吊り込んでゆく時に使います

多分 形がワニに似てるから『ワニ』

残念なことに 近年は職人さんが高齢化でいないため、中国製しか手に入らない

噛み合わせが悪かったりで クオリティは求められないので工夫が必要( 笑 )

下の写真は日本製のワニ

今回は 『 やっとこ 』 という道具についてご紹介

何かを挟むとか掴む 道具を指すのだけれど 種類や使い道は色々 

靴作りでは コバなどを貼るときに 押さえたりするのに使う 

下の写真のタイプ

『 やっとこ』も 今では中国製が殆どで

中には最初から歪んでいるものもある

作ってる人も 売ってる人も 何にどう使われているか 考えたコトないんだと思う( 笑 )

使い方は こんな感じでしっかり押さえつけて貼り付けて行きますが 

木型のサイドとのラインが合わないので角で傷をつけてしまうこともあります

そこで 少しカスタマイズしてゆきます

たたいて歪みを直したら

グラインダーで削って形を木型のラインに合わせて行きます

挟み口がピタリとあって 外側のラインが丸くなりました

早速 使ってみると 木型の内側のラインにバッチリ合いました

中底とアッパーを奥までしっかり圧着できます

角も当たりませんね

買ってきたまま使うのではなく

使ってみて、自分の使い勝手の良いようにアップデートしてみる

日本製の道具は無くなっていっても あるものを工夫したり

自由な発想で考えるのも楽しいです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次は下の写真 ウエイト( オモリ )

革を裁断する時に抑えの役目をします

買いに行っても 何故かなかなか気に入るシンプルなのが無い

多分商品にするには何かしないといけないと思って 個性を出そうとして余計なコトをするのかな?

工房に置いていて気持ちのよいウエイトは無いものか・・・

そこで 丸い真鍮の塊を買ってきて角をヤスリで丸めてみました

・・・・しっくりきました

いつも手が先に動いて

頭より先に 色々なコトを教えてくれます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道具と言えば

最近友人が木製のバインダーを持っていて すごく気に入ったので早速 探してみました

徳島にあるテーブル工房kikiさんの『ぱちん』という商品

クリップの部分がマグネットになっていて外して縦でも横でも使える優れモノ

シンプルで機能的そして手で触れる木の感触が心地よい

自分が気に入るシンプルで機能的なものって ありそうでいつも中々無い

10年くらい前に青山から代々木上原に工房を引っ越す時のこと

物件についていたトイレットペーパーホルダーのデザインが悪かったので

シンプルなものを探したらやはり中々無い

画像検索で探しまくってやっとネットで見つけたのが下の写真のホルダー

トイレに入るたびに何故かテンションが上がります

たまたま出会った道具

たまたまデザインが同じ人

デザインしたのは 国立にある こいずみ道具店の 小泉 誠さん

1955年から60年以上続く毎日デザイン賞を2012年「心豊かな暮らしのデザイン」で受賞しています

ちなみに愛用しているコーヒーケトルも 小泉 誠さんデザインの『 kaico 』

注ぎがコントローラブルで素晴らしく

コーヒーを入れるたびに心地よく楽しくなります

身の回りの暮らしの道具

ひと手間かけるだけで使いやすくなったり

心地の良い空間に馴染むデザインを選んだり

もちろん、足に合わせて靴をつくったり

by base works Tomohiko Katsumi

カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
bottom of page